クレヨンやクーピーでの色の塗り方から始め、ゆっくりとステップアップしていくカリキュラムです。
カリキュラムはお好きな所から始めることも、選択していただくことも可能です。
1.まずはここから。 きほんのき

線を引く、色を塗る。
“ひとりで描けた!”を体験します。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
2.顔を描こう

顔の作り・表情を考えて描きます。
表情が豊かな作品が描けるようになります。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
3.全身を描こう

全身のバランスに注意して
どこに居るかわかる絵を描きます。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
4.ポーズをとろう

体の動きがわかる絵を描きます。
表情+ポーズを描くことに挑戦します。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
5.家族の全身を描こう

バランスを取りながら、家族の全身を描きます。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
6.お友達と遊んでいる様子

最近好きなことなど、会話を引き出しながら 好きな遊びをしている様子を描きます。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
7.家族と過ごしている様子

家族と一緒に過ごしている様子を描きます。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
8.季節がわかる絵を描こうA

暖かい季節が伝わる絵を描きます。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
9.季節がわかる絵を描こうB

涼しい季節が伝わる絵を描きます。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
10.食事をしている様子を描こう

場所や時間によって変わる食事の風景を思い出して描きます。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
11.絵の主役を決めよう

遠くからでもパッと目を引く絵の描き方を学びます。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
12.気持ちが伝わる絵を描こう

嬉しかったこと・驚いたことなど
表情やポーズを考えて描きます。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
13.思い出して描こう

行事の様子、お出かけした時の事など
テーマに沿った絵を描きます。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
14.観察をして描こう

写真や実際にある物をよく観察して描きます。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
15.運動をしている様子を描こう

様々な種類の運動をしている様子を描きます。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
16.生き物と自分を描こう

生き物の特徴を考えながら描きます。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
17.〇〇をしている自分を描こう

テーマに沿った自分の姿を描きます。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
18.想像して描こうA

ワクワクする楽しい想像をして描きます。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
19.想像して描こうB

体験したことのないことを想像して描きます。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー
20.条件画に挑戦

指示を聞き、描くイメージを自分の力で膨らませます。
〈道具〉スケッチブック/クレヨンまたはクーピー